量子の国のアリス自然療法 プチ断食のススメ
森のレストランAliceの八濱です。
今日は令和7年1月14日火曜日 Aliceは定休日です。
剪定したつるバラのつぼみ
部屋中に飾っています。
開いてくれるかな!
名はエメラルドアイル
「エメラルドアイル」とは「緑の島」という意味で、
大西洋に浮かぶアイルランドの愛称であり、
作出社であるディクソン社はイギリスの一部、
北アイルランドに所在します。
グリーンを帯びた花からイメージして名づけられました。
今年のアリスのテーマは健康
素材、手作りにこだわった身体に優しいお調理のご提供
アレルギー、ビーガンにも対応したユニバーサルレストランとての集いのご提供
アリスの森に自生する薬草や松葉による自然療法コーチングに取り組んでいきます。
医食同源
食が病を作り病を治す
プチ断食のススメ
現代は、1日3食が当たり前
胃も腸も一日中働き詰めです。
朝ごはんを食べないとすると
夜8時に食べて、昼12時に食べると
16時間のプチ断食
働き詰めの胃や腸がお休みできます。
そうすると、胃腸の本来の機能が復活してくれます。
空腹になるとブドウ糖が不足してきます。
そうすると体は、体脂肪からケトンを作り
ぶどう糖の代わりにエネルギー源にします。
つまりダイエットに繋がります。
このケトンは、脳や正常細胞で利用されますが
がん細胞は利用できません。
つまり抗がん効果に繋がります。
その他にも便秘の改善、免疫機能アップ、肌荒れ改善
などに効果がるそうです。
人類も動物も元々1日に1食か2食程度で
食べたら体も休めていました。
私が朝ごはんをやめて3ヶ月ほど
お店の仕事でバタバタしていると
夜の食事だけになってしまう事もあります。
それでも毎日お通じはあります。
特に体重も減っていません。
(元々余分な体脂肪はないので)
風邪もひきません。
ぜひ週に1日でもプチ断食
試してみてくださいませ。
薬に頼らない健康について一緒に考えてくださいね。